【延期】第14回 道東大家塾 2021/6/19(土)

JーレC認定勉強会

第一部:令和の時代の満室経営戦略!
講師:米生 啓子氏(北海道)

 

講師:米生 啓子 氏

株式会社グラウンドワーク代表取締役 不動産オーナー

「二代目大家塾®」塾長
J-REC公認不動産コンサルタント J-REC公認相続コンサルタント
宅地建物取引士 賃貸不動産経営管理士 相続知識検定マスター等
平成23年春 父の築30年超 空室率37%賃貸マンションを満室にするために賃貸経営の道へ。J-REC不動産実務検定講座を受講後、築31年の賃貸物件を父から購入。
平成26年「二代目大家塾®」を立ち上げ、勉強会を開催。
平成28年 J-REC公認札幌北相続相談センター開設。
現在は不動産実務検定講師、満室経営・リフォーム・事業承継についてのセミナーを全国各地で講演。

第一部は「令和の時代の満室経営戦略!」と題して、二代目大家塾®の塾長を務める、株式会社グラウンドワーク代表取締役米生啓子氏にお話していただきます。
令和の時代、賃貸経営を取り巻く環境はますます厳しくなっています。人口減、経済の悪化、様々なリスク、建築費や修繕コストの高騰、入居者のお部屋探しも大きく変化しています。
それでも常に満室経営を続けているオーナー達が居ます。
共通して言えることは、オーナーとして必要な情報、ノウハウを経て様々な方々の協力を経て実践していることです。
今回は、すぐに実践できる満室経営のための極意をご紹介させて頂きます。空室でお悩みの方、キャッシュが手元に残らないという方、管理のクレームでお困りの方など是非参加して、満室経営を目指しましょう!

第二部:「これからの金融情勢について
講師:釧路信用組合(北海道)

 

講師:釧路信用組合 愛国支店 支店長 埜瀬修一 様

釧路地域の金融機関として中小・零細企業に対する社会的役割を認識するとともに、地域密着型金融の推進により、事業再生、中小企業金融の円滑化に向け展開し、地域の皆様と共に歩む金融サービス業をモットーに、地域に信頼されている金融機関です。

第2部は「これからの金融情勢について」と題して、釧路信用組合愛国支店 埜瀬修一支店長にお話して頂きます。
国内外における新型コロナウイルス感染症の影響から、日本経済は厳しい状況が続いています。不況に強いと言われている大家業においても、それは決して例外ではありません。アパート融資が厳しいと言われる中、金融情勢を抑えておくことは必須です。しっかり学んで金融機関が貸したくなる経営者になりましょう。

日時:2021年6月19日(土)  受付13:30〜 セミナー14:00〜
※開始時間直前は大変混雑が予想されます。お時間に余裕を持ってご来場ください。

会場:釧路プリンスホテル  (北海道釧路市幸町7丁目1

参加費用
ウインドヒル(不動産のビッグ)契約者様 3,000円
J-REC会員・不動産実務検定受講生 3,000円
(株)e-style契約者様・取引先様 3,000円
 (同)ロックアップ契約者様・取引先様 3,000円
不動産実務検定 受講生 3,000円
一般 4,000円
 

懇親会:新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今回は懇親会を行いません。予めご了承下さい。
 
◻︎当日のスケジュール
13:30 受付開始
14:00 セミナースタート
17:00 セミナー終了

BACKNUMBER

第11回 道東大家塾
「失敗しない区分マンションの選び方」
「民法改正に伴う契約書作成の注意点」

2020.07.19 とかちプラザ

道東では「区分マンションの購入」というものに馴染みが薄いのですが、横山顕吾さんのお話は「何故、区分マンションなのか?」というものを分かりやすくお話して頂きました。
今後は区分マンションも投資の検討対象にしたい、という声も寄せられ、反響の大きい講座となりました。

詳細

第10回 道東大家塾「ホームステージングで空室改善!」「明日から実践出来るひと工夫で満室にする為の掟」

2019.05.12~13 北見市民会館・とかちプラザ

道央、道東を中心にホームステージングを専門に取り扱う合同会社ロックアップの工藤正和さんと、札幌市で多数の賃貸物件を管理している満室プロジェクト株式会社の上田正人さんをお迎えし、それぞれの視点から「空室対策」について語って頂きました。

繁忙期を過ぎると、もう打つ手がなく、次の繁忙期を待つだけなのか?
必ずしもそうではないのであれば、どのような対策があるのか?
お二人のお話には、満室経営のヒントが沢山詰まっていました。

詳細

第8回 道東大家塾「首都圏の不動産市場、東京近辺の賃貸管理、アパマン経営の【軸(スタンス)】など」

2017.09.17 帯広商工会議所

東京の三鷹で大家塾を古くから開催されている大川克彦さんにお越しいただき、大きく分けて3つのテーマでお話しいただきました。『首都圏の不動産市場』 『東京近辺の賃貸管理』 『アパマン経営の【 軸(スタンス)】 』についてです。

 特に皆さんに重要なお話は最近の物件高騰に伴う、首都圏東京の不動産状況です。札幌の不動産価格は首都圏の高騰の影響から大きく値を上げていますし、主な購入者も首都圏の方が目立ちます。
道東大家塾に参加している方にとっても、不動産売却、購入に対して、大きく関係することだと思います。その中で現在までの物件状況別解説などと行った市場予測もお話していただきました。

第7回 道東大家塾「金融機関担当者が語る不動産融資・審査のポイント」「SUUMOで勝ち抜くポイント」

2017.07.29 帯広商工会議所

第1部は不動産のファイナンス部分について、十勝信用組合審査部の清水様にお越し頂きまして、審査のポイント、最近の動向などをお話頂きました。
第2部は、東京から(株)リクルートの小泉様にお越し頂き「賃貸マーケットにおける探し方の最新トレンドとSUUMOで勝ち抜く為のポイント」というテーマで、帯広市での検索データを基に、ここでしか伺えないお話をたっぷりとお話頂きました。

  詳細

第6回 道東大家塾「第2回カモネギ脱出ゲーム会」「楽しみながら行う空室対策実践例」

2016.07.09 とかちプラザ

第1部のカモネギ脱出ゲームは、不動産実務検定(大家検定)の公認ゲームともなっております。
このゲームを通じて、初心者の方は不動産投資の疑似体験ができますし、すでに投資している方はスキルの向上、戦略の再確認になります。また、第2部では、「楽しみながら行なう空室対策実践例」をテーマに、神奈川在住の大谷ちひろ様にご来帯いただき、入居付けにとても不利な物件を、できるだけコストをかけずに上手に満室物件に変化させてしまうところなどをご講話いただきました。

詳細LinkIcon

第5回 道東大家塾「実家から始めたシェアハウスを約10年経営してわかった事」「保険屋大家が考える 大家さんの為の火災保険」

2016.04.17 帯広商工会議所

シェアハウスを自主管理するノウハウには、賃貸住宅を上手く運営するヒントが山盛りです。
物件高騰の中、もしかしたら、道内で数の少ないシェアハウスには、まだまだチャンスがあるのかもしれません。
第2部では、現役の大家でもあり、火災保険専門の保険代理店を経営する損保の専門家 大川篤志さんが大家さんの為に本当に必要な火災保険についてお話します。

詳細LinkIcon

第4回 道東大家塾「『不動産投資』ではなく『不動産経営』を!」

2016.02.28 とかちプラザ

一棟時点で独立起業し、融資を使って区分54戸を大人買い(1棟55戸)したのが星島さんの不動産事業の始まりでした。
現在星島さんは岡山を中心に大阪や九州に合わせて12棟300室以上を所有している、まさにメガ大家です。
もともと企業コンサルティングの仕事をしていた星島さん。
ビジネスセンスを活かして、物件所在地に「経営チーム」を立ちあげ、そして運営していく手法は、非常に有名です。

詳細LinkIcon

第3回 道東大家塾「空室対策はお金よりアイデアです」

2015.11.08 とかちプラザ

傍島啓介さんは、私と同じく日本不動産コミュニティーの不動産実務検定の講師です。
実は凄腕の退去立会いで有名です。
その数、なんと6,000件。
毎日1件の立会を行ったとしても16年もかかる件数なのです。
元々ハウスクリーニングの営業にと始めた賃貸住宅の退去立会いは、
わかりやすく揉めないと定評がありました。
そんな傍島さんに、自身の経験を活かした空室対策のノウハウを語っていただきました。

詳細LinkIcon

第2回 道東大家塾「J-REC公認 カモネギ脱出ゲーム」

2015.10.04 とかちプラザ

加藤茂助さんこと加藤隆さんの出版記念講演会とカリスマ投資家養成ゲーム(通称カモネギ脱出ゲーム)体験会を開催しました。
カモネギ脱出ゲームは、初心者向けで楽しみながら不動産の深い知識や経験を得ることができるゲームです。
初心者の方が不動産投資を疑似体験でき、すでに投資している方でもスキルの向上や戦略の再確認になりました。

詳細LinkIcon

「久保力也氏 記念講演 デキる大家が日本を笑顔に、元気にする!」

2015.03.21 とかちプラザ

不動産業として大家としてだけでなく人としてどう考え行動するべきなのか?
どうすれば多種多様な人を巻き込み同じビジョンに向かってすすんでいけるのか?
なかなか踏み出せない、その一歩を踏み出すにはどうしたらいいのか?
大家としてどのように社会に関わっていくことが自身の未来に効くのか?
大家が変われば、日本が変わる。
そう確信し行動している久保力也さんが、彼の行動の原理原則を赤裸々に語りました。

詳細LinkIcon